これからピアノを始めたい方へ

~ピアノに触れることがはじめてのお子様のレッスンについて~

体験レッスン・導入期教材例ミッフィーのぴあの絵本

当教室では、4歳くらいからご入会いただけます。

3歳のお子様でも月齢などにより可能な場合もございますので、まずはご連絡いただき、体験レッスンにお越しください。1から5ぐらいまでの数が理解できるとより良いです。

 

また、未就学のお子様の場合、習い始めや、その後の状況に応じて、可能な範囲で保護者様にレッスン見学をお願いしております。

 

導入期ソルフェージュ教材おんぷリズムカードと打楽器

導入期のレッスンでは、ピアノを弾くことと並行して、歌唱やリズム打ちなども取り入れています。

これはリズム感や音楽性、表現力、聴く力を養うためです。

また、楽譜を読むための学習にも重点をおいています。

レッスンが進むにつれて、ピアノを弾く時間が増えていきます。

 

 

🎹楽器(ピアノ)の準備について

 

「はじめからピアノを用意するのも?…続くか分からないし…」とお思いの方も多いのではないかと思います。

 

ご自宅にピアノがあることが一番良いですが、最初のうちはキーボードなど簡易的なものでも構いません。

レッスンを受けていく中で、続きそうだと思ったら楽器の準備をお願いしております。(概ね、習い始めて半年程度のうちに。)

アコースティックピアノ(電気が通っていないピアノ)が一番良いのは確かですが、住宅事情などもおありかと思います。88鍵でペダルがついた電子ピアノでも可能です。

 

どんな機種を購入したら良いのか等、ご相談にも応じます。